Need Help?

Career Support & Job Hunting

進路・就職支援

キャリア形成補助金の申請について

将来のキャリアプランを考えるために、キャリア形成を支援する活動であるオープン・カンパニーやインターンシップ、U・Iターン活動などは役立つ手段です。
しかし、参加するには交通費や宿泊費が負担となります。意欲的に参加すればするほど、その費用はかさみます。
そんな頑張るあなたを龍谷大学親和会(保護者会)がサポートします。
一定の条件を満たし、事前申請を行うことで上限50,000円を補助します。詳細は別紙「利用ガイド」のとおりです。自分のキャリアを考えるために、ぜひ積極的に活動しましょう。

※申請書確認等に一定の時間を要しますので、余裕をもって申請してください。

※キャリア形成補助金は事前申請となります。必ず活動に行く(2業務日)前に申請してください。

1. 補助対象者 2025年度
学部1年次生~3年次生、修士1年次生
学部4年次生・短大2年次生・修士2年次生のうち進学予定者
※採用に直結するまたは直結すると想定される活動については、本補助金の対象外となるため、以下の方は申請いただけません。
  • 現在就職活動中の方(2026年3月卒業・修了予定生<学部4年次生、短大2年次生、修士2年次生>)
2. 申請受付期間 2025年3月25日(火) ~ 2026年2月9日(月)

※学部3年次生/修士1年次生については、2025年3月25日(火)
9月8日(月)

3. 補助対象期間 2025年4月1日(火) ~ 2026年2月13日(金)

※学部3年次生/修士1年次生については、2025年4月1日(火)
9月12日(金)

4. 補助額 上限:1人年間50,000円(交通費と宿泊費の総額)

申請書

利用ガイド(申請方法を記載しています。必ずご確認ください)

Q&A(よくある質問を掲載しています。ご確認ください)

申請に必要な書類

キャリア形成補助金は事前申請となります。必ず活動に行く前に申請してください。

■申請書および確認リスト(Excelシート①・②)

■インターンシップ等の参加を証明する書類(メール可)

■交通経路を証明できる資料(Yahoo!路線情報)

■追加書類(必要な場合のみ)

  • 授業実施期間の平日に参加する場合:MY時間割
  • 宿泊補助申請の場合:宿泊費を証明できる資料(予約サイト画面など)
  • JRの学割を利用する場合:学割金額が確認できる資料(計算サイト画面等)
  • 大学・大学院進学予定者:進学計画説明書(Excelシート③)

報告に必要な書類

この書類の提出がない場合、補助ができませんので必ず活動終了後2週間日以内(夏季・冬季休暇期間除く)に提出してください。

■参加証明書(Excelシート④)

■活動報告書(Excelシート⑤)

■振込依頼書(Excelシート⑥)

■提出書類チェックシート(Excelシート⑦)

■領収書等貼り付け台紙(領収書の提出が必要な場合のみ)(Excelシート⑧)

申請書類見本

◆事前提出書類

<全員提出>

<対象者のみ提出>

◆事後提出書類

<全員提出>