Need Help?

Job Hunting Support

就職支援

平成21年度 文部科学省
「大学教育・学生支援推進事業【テーマB】学生支援推進プログラム」採択

平成21年度 事業実施内容

平成21年8月 文部科学省に学生支援推進プログラムとして採択されました。

概要はこちら

face to faceの面談体制を強化するため、新たにキャリアカウンセラー資格所有者を計3名配置

既存スタッフに加え、新たに3名のキャリアカウンセラーを派遣措置し、より多くの学生との面談を実施できる体制を整備しました。深草キャンパスに1名増員、瀬田キャンパスに2名増員(日毎交代勤務 実施1名の増員)

このことから個別の面談体制が強化されたことに加え、個人・集団模擬面接や、就職相談会などの学生ニーズに合せた多様な支援施策を実施することができました。

主なセミナー

文学部生対象 就職相談会 2009年11月11日(水)

文系学部対象 就職相談会 2009年11月18日(水)

就活リスタートセミナー 2009年12月8日(火)

就活リスタートセミナー 2009年12月11日(金)

自己分析・面接対策ガイダンス 2010年1月13日(水)

その他、グループでシィスカッション対策・個人(集団)模擬面接・窓口での個別相談を随時実施

卒業年次生に対する就職活動状況調査を実施

9月~3月の間、定期的に調査

学生の就職活動状況調査については、実施回数や調査方法を充実させ、教員と連携しゼミを通じた調査、ハガキ・メール・電話による調査を9月以降に合計7回実施し、年間を通じた学生の進路決定に係わる活動の動向把握を行いました。

調査は、学生の企業選びの志向性や、現状の課題や不安といった個々の状況把握に努め 調査結果を活用し、進路未決定の学生に電話連絡し相談窓口への誘導を行いました。

個々の状況を踏まえた電話による直接的なアプローチがイベント参加への動機付けとしても大きな効果をもたらしました。

「就活リスタートセミナー(12月開催)」参加のきっかけを調査(参加学生に対するアンケート調査)

アンケート調査

求人開拓専属のスタッフを配置し、企業訪問や学内企業説明会への企業誘致を実施

9月~3月の間、継続して実施

求人開拓専属のスタッフによる年間を通じた企業訪問・求人開拓を実施し、採用活動を継続している企業の説明会を定期的に学内で開催することができました。

大阪梅田キャンパスを中心に9月~12月の間、28社の企業を学内企業説明会に誘致し、延べ289名の学生が参加しました。

大阪梅田キャンパス開催 学内企業説明会 一覧表

企業社数 開催月日 参加学生数
1 9/24(水) 4
2 3
3 10/14(水) 13
4 16
5 7
6 10/7(水) 5
7 14
8 11
9 10/13(火) 9
10 10/21(水) 27
11 9
12 10/23(金) 12
13 30
14 26
15 10/28(水) 4
16 11/9(木) 4
17 5
18 2
19 11/11(水) 4
20 15
21 9
22 11/18(水) 9
23 9
24 12/2(水) 13
25 11
26 12/3(木) 2
27 12/4(金) 5
28 12/22(火) 11

就活状況把握システムの構築

3月システム構築完了

就職活動の結果が出始める4月時の全卒業年次生のデータ(不安要素と選考通過状況(弱点・課題)、応募企業状況(企業選びの志向性))を瞬時に集積するために稼動実績のあるWeb履修登録(全学生対応)と連動した「就活状況把握システム」を構築しました。

現行の就職情報システムに次の2機能を追加構築しました。

Webアンケート機能

Webアンケート機能

学生応対履歴管理機能

学生応対履歴管理機能

その他 就職活動体験発表会の実施

深草学舎 2009年10月13日(火)、15日(木)、16日(金)

大宮学舎 2009年10月14日(水)

瀬田学舎 2009年11月~2010年1月にかけて開催

本取組を通じて就職活動をリスタートし、満足度の高い進路を決定した学生に限らず、就職活動が長期化しても諦めずに取り組んだ結果、納得いく就職先を決定した学生の経験談は、これから就職活動をスタートする後輩学生にとって極めて有益な情報であることから、本取組の公開の一環として、内定者体験発表会を開催しました。

大学教育・学生支援推進事業【テーマB】学生支援推進プログラムとは

大学教育・学生支援推進事業は、各大学・短期大学・高等専門学校から申請された、各大学等における学士力の確保や教育力向上のための取り組みの中から、達成目標を明確にした効果が見込まれる取り組みを選定し、広く社会に情報提供するとともに、重点的な財政支援を行うことにより、我が国の高等教育の質保証の強化に資することを目的としています。

独立行政法人 日本学生支援機構 学生支援推進プログラムの詳細はこちら