資格取得や自己研鑽等、「なりたい自分」へのステップアップをサポートするために、資格取得・就職支援講座を開設。信頼と実績のある専門学校等と提携し、学生の一人ひとりの目標や夢の実現を全面的にバックアップしています。
資格取得・就職支援講座一覧
一生の仕事につながるスキルアップから専門資格まで、豊富な資格講座を用意しています。
外部の専門学校や資格試験予備校との提携によって、各種民間資格試験対策や語学能力の向上等、就職に有利となる検定試験のための課外講座を多数開講しています。また、公務員講座等の就職採用試験に向けた講座もあります。
資格系
- FP技能士講座(3級・2級AFP)
- 旅行業務取扱管理者講座
- Microsoft® Office Specialist対策講座
- ITパスポート試験対策講座
- 宅地建物取引士講座
- 秘書検定講座(2級・準1級対策)
- 色彩検定講座(3級・2級対策)
- 社会福祉士国家試験講座
語学系
- TOEIC® Listening&Reading Test対策講座
650点対策コース
550点対策コース
470点対策コース
就職対策
受講の申込みについて
申込み手順
- ガイダンスに参加する
※2021年度開講講座のガイダンスは、全てオンライン(Googleドライブ)で実施します。気になる講座のガイダンスは、パンフレット記載のガイダンス動画配信URLから視聴してください。
- 受講講座を決める
- 受講申込書の購入
各学舎に設置された証明書自動発行機で受講申込書を購入する。
※講座により、一部申込み方法が異なります。
- 受講申込書を提出
証明書自動発行機から出力された「申込書」に必要事項を記入の上、各講座の問い合わせ先に必ず提出してください。
※提出しないと申込んだことにはなりません。
- 申込書の控えを受け取る
- 申込み完了
受講にあたって
各講座の受講については、各自感染防止対策の徹底をお願いします。
2021年度の講座については、新型コロナウイルスの影響により、実施方法を変更する場合があります。
- スケジュールや教室は、変更する場合があります。
- 必ず受講証を携帯してください。テキスト配布時など、受講証の提示が必要となります。
- 貴重品や手荷物(傘など)は必ず手元に置き、各自の責任において管理してください。
- 休講、補講、教室変更などは問合せ先の掲示板・ポータルサイトなどでご確認ください。
- 原則、文房具やテキストなどの貸し出しはいたしません。
- 欠席時の配布レジュメやテキストなどの受け渡しはキャリアセンターにて行います。(講義日より2ヶ月以内に受け取ってください。それ以降の申し出には応じかねます。)
申込みにあたって
- 定員に達した場合、申込期間内に締め切ることがあります。
- 一旦、納入された受講料・教材費は原則として返金いたしません。
- 受講生が一定数に満たない場合は、講座を中止することがあります(その際は受講料を返金いたします)。
- 証明書自動発行機スケジュールを各自確認のうえ、お早めにお申し込みください。
問合せ先一覧
講座内容 |
問合せ先 |
資格系 |
キャリアセンター |
語学系 |
キャリアセンター |
就職対策 |
キャリアセンター |
その他学内講座・諸課程 |
教員採⽤試験対策講座 |
教職センター |
法職課程 |
法学部教務課 |
矯正・保護課程 |
矯正・保護総合センター事務部 |
国際伝道者養成課程 |
⽂学部教務課 |
手話講座 |
REC事務部(深草) |
日商簿記検定試験講習会 |
総務課内校友会事務局 |
龍谷大学校友会士業合同業務説明会 |
総務課内校友会事務局 |
資格試験受験についての個別相談会 |
総務課内校友会事務局 |